ホームへ戻る

  • 表示するニュースの年度を選択
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
    • 2006年度

2012/3/3 【評議員会】

平成23年度評議員会を開催


 平成24年3月3日(土)午後3時より、東京都千代田区の会議室において、平成23年度の評議員会を開催しました。 放射線治療分野において高い学識を持たれる評議員の方々に出席をいただき、平成23年度の事業報告、決算報告、そして平成24年度の事業計画と予算が審議され、原案どおり承認されました。評議員からは、認定者数の順調な増加など、機構の事業運営が健全になされていることを高く評価いただきました。今年度も質の高い放射線治療を全国で安全に提供する体制を確立するために、関係諸団体との意見交換などを通じて連携していく予定です。



2012/3/3 【理事会】

平成23年度第3回理事会を開催


 平成24年3月3日(土)午前11時より、全員の理事と熊谷・平林の両監事が出席して、平成23年度の第3回理事会が開催されました。評議員会提案事項の確認の他、次年度認定セミナー、認定試験の日程、実習型講習会や粒子線治療技術に関するセミナー開催等を審議いたしました。


2011/10/08 【教育指導者会議】

平成23年度教育指導者会議を開催


 平成23年10月8日(土)15時より、東京都千代田区において平成23年度の教育指導者会議を開催しました。今回の会議は、3月12日に予定されておりましたが、震災による甚大な影響を鑑みて開催を延期しておりました。
全国12地区から教育指導者にご参加いただき、機構が展開する「統一講習会 放射線治療(基礎)セミナー」の開催報告、今後の開催予定について、各地区間での情報交換を含め活発に意見を交わしました。震災の影響から今年度開催を見合わせております東北1,2地区の教育指導者にも、次年度以降の開催について展望していただきました。 機構では各地区で実機を用いた実習形式でのセミナーと、座学による講義型セミナーを開催していただいております。内容のさらなる充実に向けて各地区と連携してまいりますので、今後も多くの皆様にご参加いただきますようお願いいたします。




2011/9/3-4 【認定教育セミナー】【認定試験】

平成23度認定教育セミナーおよび認定試験を実施


 平成23年9月3日(土)午前9時より、横浜市鶴見区の鶴見大学記念館において、平成23年度の認定教育セミナーを開催いたしました  台風の影響もある中、全国より330名の診療放射線技師の方々が参加されました。また、翌4日(日)には午前9時より認定試験が実施され、60分間の統合領域試験と120分間の専門基礎領域試験を181名の方々が受験されました。 厳正なる採点と判定会議の結果、122名を合格と決定いたしました。(合格率 67.4%) 試験結果につきましては、受験者の皆様に個別に郵送にて通知いたします。

認定教育セミナープログラム

時 間 内 容 講 師
08:30-08:45 挨拶・オリエンテーション 渡辺 良晴
日本福祉看護・診療放射線学院
08:45-09:45 放射線治療概論 内山 幸男
名古屋共立病院
09:45-10:45 放射線治療技術 渡辺 良晴
日本福祉看護・診療放射線学院
10:45-11:45 放射線計測(X線) 小口 宏
信州大学医学部附属病院
13:00-14:00 放射線計測(電子線) 小口 宏
信州大学医学部附属病院
14:00-15:00 品質保証・品質管理(治療装置) 奥村 雅彦
近畿大学医学部附属病院
15:00-16:00 品質保証・品質管理(治療計画装置) 神田 哲弥
バリアン メディカル システムズ
16:00-17:00 放射線看護 佐藤 弘史
佐賀国際重粒子線がん治療財団
17:00-18:00 リスクマネジメント 山森 和美
帝京大学ちば総合医療センター
18:00-19:00 放射線安全管理 成田 浩人
東京慈恵会医科大学附属病院





2011/6/11 【評議員会】

平成22年度評議員会を開催


 平成23年6月11日(土)15時より、東京都千代田区において平成22年度の評議員会を開催しました。今回の評議員会は、3月12日に予定されておりましたが、震災による甚大な影響を鑑みて開催を延期しておりました。 放射線治療分野において高い学識を持たれる評議員の方々に出席をいただき、平成22年度の事業報告、決算報告、そして平成23年度の事業計画と予算が審議され、原案どおり承認されました。また、評議員会を前に開催された理事会において新たに選出された渡辺理事長、成田副理事長、奥村専務理事の人事についても評議員の皆様に承認いただきました。今年度も質の高い放射線治療を全国で安全に提供する体制を確立するために、関係諸団体との意見交換などを通じて連携していく予定です。



COPYRIGHT (C) 2005, 2011 The Japan Professional Accreditation Board for Radiotherapy Technologists. All Rights Reserved.