令和7年3月30日午前10時30分より、Web会議システムを利用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構臨時社員総会を開催いたしました。 臨時社員総会の目的事項は事務局業務の委託に伴う事務所住所地の変更であり、定款第2条に定める住所地の変更を決議し、閉会しました。
令和7年3月30日午前10時より、Web会議システムを利用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構第4回理事会を開催いたしました。 理事長、副理事長、専務理事の選出を主要議題として審議し、それぞれ佐藤弘史理事、鈴木幸司理事、成田浩人理事が選出されました。
令和7年3月8日午後4時より、Web会議システムを併用して教育指導者会議を東京都新宿区において開催いたしました。 担当の小口理事の進行により会議が進行され、今年度の機構事業の説明等を行った後、各地区からの報告を行っていただき、会議は午後5時40分に閉会しました。 ご参加いただいた13地区の教育指導者の皆様、ご協力ありがとうございました。
令和7年3月8日午後1時より、Web会議システムを併用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構第3回理事会を東京都新宿区において開催いたしました。 各担当から事業の執行状況が報告されたほか、次年度事業計画の概要や渉外事項等について審議し、午後3時40分に閉会しました。
令和6年12月21日午後4時より、Web会議システムを利用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構令和6年度第2回理事会を開催いたしました。 今年度の実施事業についての報告と次年度の事業の方向性に関する議題を審議しました。 実習型講習会に現在の治療計画やリニアックの品質管理に加えて、新たな放射線計測の企画を追加することや、認定試験開催方針として東京・大阪の2会場での実施を計画することなどを決定しました。
令和6年8月25日正午より、今年度の放射線治療専門放射線技師認定試験を実施いたしました。 今年度も引き続き東京・大阪・福岡の3会場により実施されました。会場を貸与いただいた教育機関には多大なご協力をいただきましたことに、深くお礼申し上げます。また、試験運営にご協力いただいた各地区教育指導者、協力者の皆様、大変ありがとうございました。 試験の合否については、9月2日にホームページ上で発表いたしました。合格者は認定登録申請手続きを経て10月1日付での認定となりますのでご承知おきください。 会場の様子1▼会場の様子2▼ 会場の様子3▼会場の様子4▼
令和6年6月30日午後6時15分より、Web会議システムを利用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構の社員総会を開催いたしました。 令和5年度の事業報告、令和6年度事業計画、令和5年度決算、監査報告、役員選任について審議しました。 役員選任では任期満了に伴い南部理事・川村監事が退任されることとなり、これに伴い新任として山下理事の選任を決議し、午後6時40分に閉会となりました。
令和6年6月30日午後4時より、Web会議システムを利用した一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構令和6年度第1回理事会を開催いたしました。 今年度の認定試験実施に向けた進捗や、統一講習会、実習型講習会などの事業計画と予算案など主要な議題を審議しました。